〒306-0023 茨城県古河市本町2-1-23(JR古河駅より徒歩1分)

お気軽にお問合せください

診療時間:AM9:00~12:00 PM14:30~18:30
休診日:木曜日、土曜日、日曜日、祝日午後、

お電話でのお問合せ・ご相談

0280-32-0530

僧帽弁閉鎖不全症

わんちゃんの心臓病で最も多い僧帽弁閉鎖不全症についてお話していきます。

心臓について

心臓は全身に酸素を含む血液を送り出す働きをしており、左右にそれぞれ心房と心室と呼ばれる部屋があり、全部で4つの部屋に分かれています。

それぞれの部屋の間には血液の逆流を防ぐために弁があり、弁がも戻ってくる血液を防ぐことによって血流が一方向に流れていきます。その中で左心室から左心房への逆流を防いでいるのが僧帽弁です。その他に肺動脈弁、大動脈弁、三尖弁という弁が存在しています。

また弁には腱索と呼ばれる線維状の組織がくっついており、弁を支えています。

僧帽弁閉鎖不全症とは?

僧帽弁閉鎖不全症とは年齢を重ねていく中で、僧帽弁の変性・腱索断裂が起こり、本来なら左心房から左心室に流れる血液が逆流してしまう病気です。血液が逆流するため、心臓から送り出される血液量が減り心臓(特に左心房)に血液が溜まることで心臓が大きくなり症状が現れてきます。

 血液が逆流し心臓が大きくなることで気管が圧迫されてしまい咳を認めることがあります。また、心臓から十分な血液が送り出されなくなることで、元気がなくなったり、散歩を嫌がるようになったりします。

血液の逆流が重症となり、更に血流が滞ると肺からの血液が心臓に入りにくくなっていきます。その結果として肺水腫(肺に水が溜まること)になってしまい、苦しそうな呼吸をしたり急に倒れたりと命にかかわる状態になってしまうことがあります。

診断方法

聴診

心臓の雑音を聴取し、心雑音がある場合には追加で検査を行い心臓病の評価をすることが必要です。

胸部レントゲン検査

心臓の大きさと肺の様子を調べます。心臓が大きくなることで気管や気管支に影響を及ぼすことがあり、それが咳の症状を悪化させていることもあります。また肺水腫がないかを確認します。

正常な子のレントゲンです。

肺水腫になった子のレントゲンです。心臓が気管を圧迫し、心臓の後ろの黒い部分()が白くなっています。

心臓超音波

超音波検査では心臓の動きや逆流の量、それぞれの部屋の大きさなどを確認します。

正常な子の血流です。

僧帽弁閉鎖不全症の子の血流です。様々な色(モザイク状)になっている部分に血液の逆流があります。

その他にも様々な角度から心臓の大きさの評価を行い心臓にどの程度の負担がかかっているのかを評価していきます。

治療

当院で行うことができるのは内科治療となります。

内科治療は血管拡張薬や強心薬、利尿剤などを一種類ないし数種類用いて治療を行います薬を飲むことで心臓病の進行を遅らせ元気な時間を増やしてあげることが目的となるため、薬を飲んでも治ることはなく生涯薬を投与する必要があります。

また僧帽弁閉鎖不全症には僧帽弁を修復する外科治療という選択肢もあります。心臓を止めて行う手術の為多くの獣医師がかかわり、人工心肺という機械も必要となります。日本国内で手術できる病院は限られていますが当院からご紹介できるので希望者は相談してください。

 僧帽弁閉鎖不全症はわんちゃんの心臓病で最も多く、それぞれ治療が必要ない子から積極的な治療が必要となる子までいます。高齢での発症が多いため、症状が出ても年のせいと思われてしまうことも多く、病気の発見が遅れることも多いです。当院では検査結果に基づき重症度を診断し、定期的な検診により進行具合を確認していきます。

継続治療が必要となりますので飼い主様としっかり相談して治療方針を決めていきましょう。

 

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

診療時間:AM09:00~12:00
     PM14:30~18:30

(祝日・第3土曜AM9:00~12:00)
休診日:木曜日、日曜日